5年のページ
いろいろな“食”にふれよう
☆郷土料理にチャレンジ
親子PTAで、おうちの方の育った地域の料理に挑戦しました。「すいとん、竹の子汁、笹ずし、いももち、のっぺ汁」に別れ、包丁をうまく使って、おいしく料理しました。
包丁さばきもなかなかです。 | イモの皮むきも上手! | ぜんまいも使います。 |
ねってねって・・・ | 細ーく切っています。 | 薄焼き卵も上手です。これは何に使うと思いますか。 |
![]() |
||
さっき練ったものは、もっと小さくしてゆでます。 | イモもちは、こんな風に丸めました。 | みんなで協力して作り上げます。 |
竹の子汁も完成に近づいています。 | おいしそうでしょう。 | 笹に包んで・・・ |
この顔を見れば料理のできはわかるでしょう。 | おいしい顔ってどんな顔? | 郷土料理作りは大成功でした。 |
☆そばにチャレンジ
作り方を調べ、講師の先生から教わりながら作りました。自分たちで作ったそばは最高です。
まず説明を聞きます。 | こねます。力が必要です。 | のばして・・なかなか上手にできています。 |
包丁で切ります。 | この素晴らしい出来具合! | 大きめのなべでゆでます。 |
水にさらしてから・・いよいよ食べます。 | 一心不乱に食べます。「だっておいしいんだもの。」 | 後片付けも大事な活動です。 |
☆新聞からわくわく食ingをみつけようの活動もがんばりました。
2学期は どんなingがあるか楽しみです。