5年生
10月14日(水)に相撲の体験をしました。講師先生をお迎えし、蹲踞(そんきょ)、四股(しこ)、土俵での礼節などを教えていただきました。おうちの人が大相撲中継を見ているのをのぞいたことがある子はいっぱいいましたが、自分でやってみるとけっこう難しかったようです。筋力も必要だということが分かりました。
押し方を教えていただいた後は、友達同士で取り組みをしました。大喜びで、相手を変えては何度も取り組みました。「おもしろかった〜。」「先生、今度また、体育でやりたいな!」と、相撲の面白さに気付いた子もたくさんいました。
11月29日(日)に上越市小学生親善相撲大会が行われます。昨年は、我が校の6年生男子が、団体戦優勝しています!!ぜひ、今年は5年生も参加し、上位入賞をめざしてみたいと思います!!